上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日はももちゃん(10歳4か月)の四十九日でした。
同じサクラソー出身でラフと異母姉妹のももちゃん。

6月30日の午後12時25分に旅立っていったももちゃん。
突然の急変でももママさんの腕の中で眠るようにと・・・
一年近く大きな病気と戦ってきたにも関わらず毎日元気な笑顔でいっぱい食べてお散歩してももちゃんらしい毎日を過ごされていたとの事。
ももちゃん最後まで幸せな暮らしを続けられ笑顔を見せてくれてありがとう。
ももママさんから贈っていただいたお写真はどれもつい最近のももちゃんばかりで。。。。




ももちゃんの笑顔眺めていたら、バンダナ作らなきゃ。。って思った。
バタバタ続きで縫い事もしばらくする気持ちになれなかったけど、
ゆるゆるペースでわんこバンダナ縫い縫いしています。
ももちゃんに背中を押されたよう。
今までお作りしたたくさんのバンダナやお洋服を着てお出かけして嬉しそうに笑っている可愛いももちゃんの笑顔
何度もパワーをもらった事。。本当にありがとう。

ももちゃんの四十九日お空の国に旅立つ昨日、夕暮れ19時頃の空
アッ!ももちゃんや。。。と
ラフとサヨナラしたよ。
みるみるうちにカタチが変わっていったけど、きっとももちゃんがご挨拶に来てくれたんだね。

ももちゃん、また会う日までバイバイやね。
5月下旬のこと、飛騨高山へ。
女子3人旅を決定したのは出発の5日前。
行き当たりバッタリ的な旅のスタート!


ひるがの高原サービスエリアでひと休み。
小さなお山の見晴台からの気持ちのいい景色は運転の疲れもどこへやら(^^♪

雲の間から青空が、
心配していたお天気も何とか持ち直してくれました。
ラッキー!!やっぱ私たちついてるね(^^♪

最初に向かった先は
飛騨高山テディベアエコビレッジ
築180年の合掌造りの建物が迎えてくれました。
テディベアミュージアムも高山ではこんな風に♡


ラフちんもカートで入場
たくさんのベアにそれぞれのストーリー
優しい空気が流れる
みんな大切にされてきた穏やかな表情に癒される。



ラフも予想外にカートにおとなしくしていました 途中降ろせーーコールがあったけど(´・ω・`)

高山市内の古い町並みを散策
思った以上に外国人観光客が多かった。
カートに乗ったラフは結構注目されていました。
行く先で記念撮影にもお声がかかり参加してはりました(笑)

お宿はワンコ連れ高山旅行には外せないここを!

やっぱり落ち着くこの雰囲気
やっと来れた!


お部屋はコテージを選びました。
3人で泊まるにはもったいない広さでした。

お楽しみのご飯タイム
やっぱり、肉系からいきました(笑)
野菜も食べなあかんよ~

清々しいマイナスイオンたっぷり
小鳥のさえずりと小川のせせらぎ


川を発見して大急ぎで下りていった割には
かわいく足だけチャポーン
その冷たさにびっくり

お宿を発つ時はいつもこんな風に駄々っ子に
私だってもっと泊まっていたいよ。。。

3人の記念写真を撮ってもらった展望台。
日本の原風景白川郷
まるで絵画のよう



ここも観光客で大賑わい。
人込みを避けて横道へ。
サラダバーは格別なお味
だって綺麗な水と空気で育ってるんだもん。
美味しいにきまってるね。
ラフも短時間ならカートに乗れるようになった旅の嬉しい発見でした。
ラフちんこれからは、カートをたくさん乗りこなしお出かけ楽しもうね。


びわ湖へGOーーー!今日の朝んぽ。
むしゃむしゃ。。。。
ここ最近はブログの更新がおろそかになっています(/_;)
ほぼ同じ写真をpostしているインスタ
そちらもゆっくりですがよろしければ見つけて遊びに来てくださいね。
lafu__smile
今シーズンは本当によく降りました***
相も変わらず雪遊びと言えばスリスリ♪♪
久しぶりのラフちん
ちょっぴりまた大きくなってしまいました(/_;)
こちらも久しぶりにワンコ服♡
ラフとお揃いでいかがでしょうか。
寒いところに暮らす子や寒がりさんにはもう少しご活用していただけると嬉しいです。
2着限定でショップでご紹介中です。
春の訪れとともにお久しぶりのラフちん♪
なのでした。
イルカショーは終わっていたのでまぐろで
運転終了時間ギリギリ、駆け込んだ観覧車にラフちんウキウキ
人影もまばら 少し寂しいくらいがリアルでいい感じ。
行ってくるね。
これから二人で冬空の星座旅行に☆